真夏日 群馬・館林で33.4度…全国102地点で記録(毎日新聞)

 日本列島は21日、大陸から張り出した高気圧に覆われ、東京・大手町で最高気温が30.9度まで上がって今年初の真夏日を記録するなど、関東、東海地方を中心に全国102地点で最高気温30度以上の真夏日となった。

 気象庁によると、全国で最も高かったのは群馬県館林市の33.4度。このほか、三重県桑名市32.8度▽埼玉県熊谷市32.6度▽岐阜県多治見市32.3度▽栃木県佐野市32.1度−−などだった。

 22日以降は西日本から天気が崩れ、暑さは収まる見込み。気象庁は西日本で23〜24日にかけ、雷を伴った激しい雨が降るおそれがあるとして注意を呼びかけている。【飯田和樹】

【関連ニュース】
<関連特集>明日からのお天気はこちらで
<関連写真>暑い!といえば熊谷市
<関連写真>氷をプレゼントされかぶりつくホッキョクグマ
<写真特集>涼しげな写真はこちら 東京消防庁「水のページェント」
<写真特集>こちらもひんやり 氷入りカーネーションの置物

「気軽に見られるのでヒットする」携帯SDカードでわいせつ動画(産経新聞)
蓮舫氏「事業仕分けの結果、党がまとめない」と不満表明(産経新聞)
「辺野古」対処方針に明記せず?連立に配慮(読売新聞)
<図書館のない村>善意殺到 10日間で絵本1万冊突破−−福島・飯舘(毎日新聞)
「あっという間」と野口さん=6月2日、宇宙基地から帰還(時事通信)

米運輸長官に新幹線売り込み=日本の技術力アピール(時事通信)

 来日中のラフード米運輸長官は12日、JR東日本が管理する東京都北区の新幹線施設を訪問し、4日間にわたる滞在の主要日程を終えた。一連の視察を踏まえ、同長官は「日本の鉄道システムに感銘を受けた」と感想を述べた。日本政府やJR東日本、JR東海などは米国の高速鉄道計画に対し、新幹線やリニアモーターカーの採用を官民一体で働き掛けており、運輸長官に日本の技術力をアピールした。
 ラフード長官は、新幹線施設で東北、山形新幹線の分離・連結装置などを視察。JR東日本などは新幹線が誇る「1964年の開業以来、車両故障による死亡事故ゼロ」という安全性と正確な運行体制を強調した。
 同長官は11日には山梨県都留市のJR東海リニア実験線に試乗。国土交通省関係者は「一連の視察で精密な運行システムなどを理解いただけた」と手応えを語る。
 だが、関係者によると「日本の売り込みは出遅れ気味」。オバマ政権は米高速鉄道整備に80億ドル(約7500億円)を投じる。巨額プロジェクトとあって欧州各国や中国、韓国勢などは既に官民一体での売り込みを展開しており、受注合戦の行方は予断を許さない。 

【関連ニュース】
ラフード米運輸長官がリニア試乗=時速502キロ、「とても速かった」
リニア輸出で意見交換=米メリーランド州の開発公社と-JR東海
新幹線売り込み、米国4地域に重点=JR東海、葛西会長らが会見

雑記帳 イカ、サバ原料に「お魚屋さんのギョーザ」…八戸(毎日新聞)
官房長官が徳之島町議と会談へ 首相は「できる限り」と5月決着公約を格下げ(産経新聞)
青木幹雄氏が脳梗塞“参院のドン”引退決断(スポーツ報知)
強盗被害の民家隣でまた緊縛強盗 栃木・小山(産経新聞)
<電動立ち乗り二輪車>「セグウェイ」で東京湾岸を散歩(毎日新聞)

【風】産む幸せ、産まない選択(産経新聞)

 大型連休のさなか、3歳年上の姉(30)一家と旅行を楽しみ、2歳になるおいと数日間一緒に過ごした。姉の子育てを目の当たりにして「やっぱり育児は大変」と実感したが、すっかり母の顔になった姉は本当に幸せそうで、うらやましくも思った。

 以前「女性は子育てで成長できる」という“カツマー”こと勝間和代氏の持論を紹介したところ、賛否両論、たくさんの反響をいただいた。

 《子供は作らない、出産はしないと決めて結婚しました》とは、39歳の既婚女性。《愛する人と二人きりで自由に暮らすほうがいい》。女性は、自身の選択に対して他人から非難を受けたこともあったというが、行間からは、恋人同士の延長のようなご主人との円満ぶりも伝わってきた。

 一方、結婚12年目のときに特別養子縁組で娘を受け入れ、念願の母になったという高知県の女性(59)は《娘にはどれだけ感謝しても足りない》とつづり、《産めるのに産まない女性はもったいない》と記していた。

 「産んでよかった」という声は多数いただいたが、中でも印象に残ったのは《私は生まれ変わっても出産したい。今、となりにいる子供たちにまた会いたい》という28歳の女性の言葉。お子さんへの優しいまなざしが目に浮かび、温かい気持ちになる。

 ただ、現実問題として、子育てにはさまざまな苦労も避けられない。

 6歳半の双子のお子さんに広汎(こうはん)性発達障害と自閉症があるという海外在住の40代の女性は《身勝手かもしれないが、なぜ子供なんかほしいと思ったんだろう》と、苦しい心情を吐露する。子供への愛情の裏側にある思いなのだろうが、日々の生活に対する切実さが伝わる。

 さまざまな意見をいただく中で、「なぜ産むか」の背景には、違いがあると感じた。愛の結晶として、親に孫の顔を見せたい、心からいつくしむ対象がほしい…。恋人すらいない筆者にとってはまだ現実感はないが、それぞれのお母さん方の深い思いが、文面から伝わる。(奈)

東京・大阪で、若さの栄養学協会講演会(医療介護CBニュース)
車内に乳児遺体=万引きで逮捕の夫婦の子か−茨城(時事通信)
2010年の子ジカ第1号が誕生=奈良〔地域〕(時事通信)
ほめられたら要注意…多額現金請求の悪徳商法(読売新聞)
5月末に「方向出したい」=鳩山首相、合意に触れず−普天間(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。