全国学力テスト浸透、大阪府は参加率96.4%(産経新聞)

 全国各地の小中学校で20日午前、始まった文部科学省の平成22年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)。大阪府内の抽出対象校になった大阪狭山市立南第二小学校(赤元俊治校長)でも20日、小学6年生116人が受験した。

 試験は午前8時45分から開始。1時間目の基礎的な「国語A」の問題用紙が配られると、児童らは真剣な面持ちで試験にのぞんだ。

 大阪府の抽出率は18.8%だが、抽出と自主参加を合わせた小中学校の参加率は96.4%と高い比率。府教委は「これまで3年間続けてきた流れがあり、全国比較ができるのはこのテストだけ。学力向上に生かそうという考えが市町村教委にも広がっている」と分析している。

【関連記事】
家庭から考える食と学力
学力テストはやはり全校参加に
「子ども手当て」がカギに? 進学塾“経営力”ランキング
小学校教科書検定 ページ増で「ゆとり」決別
全国学力テストの準備事業費は6%減 抽出調査への変更で
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

「画期的裁決だ」中皮腫で死亡の教諭遺族が涙 アスベスト公務災害認定へ(産経新聞)
<参院選>ネット選挙解禁に向け協議機関設置 与野党一致(毎日新聞)
<掘り出しニュース>東京・調布に「鬼太郎公園」誕生 看板は水木さん筆(毎日新聞)
民主鹿児島県連、徳之島移設案の白紙撤回要請へ 普天間移設問題(産経新聞)
舛添前厚労相、新党結成に向け離党を検討(読売新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。